2021年3月、2泊3日で夫婦で長崎に行ってきました。
宿泊したホテルや、おすすめの観光プランとスポット、グルメ情報(朝・昼・晩ごはんのお店)について、初日の様子をご紹介します。
観光エリアを長崎市内に絞って、ほぼ徒歩で観光しました。
長崎旅行の計画を立てる際の参考にしてもらえると嬉しいです!
- 1日目
-
- 出島エリア
- 2日目
-
- クロワッサンが有名なパン屋さん
- グラバー園周辺
- 長崎グルメ堪能
- 3日目
-
- 長崎で一番美味しいパン屋さん
初日は、出島エリアをメインに観光しました。
お昼過ぎにバスで長崎駅に到着です。
長崎駅はJR、高速バスのターミナルがあり、長崎旅行の始点になります。
ホテルフォルツァ長崎に宿泊
長崎駅から路面電車でホテルに移動し、チェックイン前にまずは荷物を預けます。
今回宿泊したホテルは、ホテルフォルツァ長崎。
長崎駅前から路面電車の崇福寺行きに乗り、観光通り駅で下車すぐにあります。
路面電車を降りたら、停留所からホテルが見えてて好立地。
長崎駅から徒歩でも行ける距離ですが、スーツケースがあったので路面電車を利用しました。
商店街の入り口にあるので、朝ご飯や軽食、飲み物や買い物も商店街の中のお店で済ませられます。
ホテルフォルツァ長崎については、宿泊記として別記事で詳しくご紹介しているのでこちらもご覧ください。
路面電車の停留所もすぐそこ、徒歩圏内の観光地も多数あり、長崎市内観光の拠点としてホテルフォルツァ長崎おすすめです!
江山楼の長崎ちゃんぽんと皿うどんでランチ
少し遅めのお昼ご飯は、長崎中華街にある中国菜館 江山楼 中華街新館でちゃんぽん。
食べログの「長崎市のランチに使えるちゃんぽんのお店」カテゴリーで1位(2020年3月時点)の江山楼 長崎中華街本店の新館です。
江山楼 長崎中華街本店は休業中だったので、新館に行くことに。(新館も同カテゴリー4位)
ホテルフォルツァ長崎からは徒歩5分の距離です。
平日の14時頃でしたが、私たちの前の待ちは2組のみ。席にはすぐに案内してもらえました。
夫と二人なので、特選ちゃんぽんと特選皿うどんを1つずつ注文。
ちゃんぽんも皿うどんも特選と通常があり、特選の方が具が豪華です。
皿うどんは、太麺と細麺が選べます。
大きな具がゴロゴロたくさんはいっていて、塩分が効いたしっかりめのお味です。
特選のお値段はお高めですが、隣の人が注文した通常のちゃんぽんをチラッとみてみると、具の量も大きさも全然違う…!
せっかくなので、食べ応えのある特選をおすすめします。
本場の皿うどんとちゃんぽんを食べるのは初めてだったのですが、美味しくて感動!
中国菜館 江山楼 中華街新館の店舗情報
住所 | 長崎市新地町13-13 |
電話番号 | 095-820-3735(代) |
営業時間 | 11:00(平日11:30)〜 20:30 ※19:30受付終了 |
ホームページ | 公式:http://www.kouzanrou.com/ 食べログ:https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42005120/ |
出島エリアを観光
中国菜館 江山楼 中華街新館でのランチの後は、出島エリアを観光しました。
出島エリアまでも、徒歩で向かいます。
出島エリアでは次の3箇所を訪れました。
- いろはや 出島本店
- 出島
- 文明堂総本店
① いろはや 出島本店
旅行に行った先で食器や箸置き、コースターなどを購入して集めており、今回も波佐見焼が置いてあるといういろはや 出島本店へ。
長崎だから波佐見焼!といっても、波佐見って長崎市から行こうとすると結構遠いのです…。
車を持っていないため行く術なく(ペーパーゴールド夫婦)、そもそも時間的に限られている…ということで、長崎市内で波佐見焼を購入できるお店を見て回りました。
そのひとつが、いろはや 出島本店という土産店でした。
波佐見焼の他にも、九州各地の食品や雑貨を取り扱っており、見るだけでも楽しめるお店です。
特に、九州外から来られた方には、ちょっとお洒落な九州土産や雑貨を探すにはおすすめです。
いろはや 出島本店の店舗情報
住所 | 〒850-0862 長崎県長崎市出島町15-7 NK出島スクウェアビル1F |
電話番号 | 095-827-0606 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
ホームページ | https://www.irohaya.info/ja/irohaya-group/dejima/ |
② 出島和蘭商館跡
いろはや出島本店からは、徒歩で出島和蘭商館跡へ移動です。
出島和蘭商館跡は、当時の出島の再現した建物がエリア内にいくつかあり、建物の中にはその歴史を知ることができる展示があります。
タイムスリップしたような街並みの中を歩きながら展示を見て回ります。
建物の中には、出島の歴史や、当時の住居を再現した部屋も。
畳の和室に、洋風の壁紙と家具の組み合わせが特徴的。
まさに和洋混合の感覚が新鮮で興味深かったです。
当時を再現したミニ出島もありました。
まだできて間もないのか展示は少なめと感じたり、工事中の建物もありましたが、せっかく長崎に来たのだし、出島の歴史を知れる良い場所で、全体的には満足です。
出島和蘭商館跡の基本情報
住所 | 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1 |
電話番号 | 095-821-7200 |
営業時間 | 通常8:00~21:00 (最終入場20:40) |
定休日 | 年中無休 |
ホームページ | https://nagasakidejima.jp/ |
③ 文明堂総本店
長崎といえば、やっぱりカステラ。
せっかくなので、文明堂総本店江戸町本店で「特選カステラ和三盆」を購入しました。
本店なだけあって、佇まいにも風格を感じます。
ちなみに、ホテルフォルツァ長崎の目の前にも文明堂総本店があります。カステラ購入だけならそちらでも。
住所 | 〒850-0861 長崎県長崎市江戸町1−1 |
電話番号 | 095-824-0002 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
ホームページ | https://bunmeido.ne.jp/ |
陶器店めぐりと眼鏡橋と福砂屋本店
出島エリアから離れ、陶器店を2店と、眼鏡橋を観光し、ホテルに戻りがてら福砂屋本店へ。
次の4箇所に行きました。
- 野口陶器店
- 眼鏡橋
- うつわや酒舎
- 福砂屋本店
少し距離はありますが、全て徒歩でまわりました。
うつわや酒舎と福砂屋本店は、宿泊したホテルフォルツァ長崎から徒歩すぐの距離にあります。
① 野口陶器店
こちらも、波佐見焼が置いてあると情報を見て訪ねた陶器店です。
お手頃で普段使いできる波佐見焼・有田焼が並んでいました。
また、そのほかの種類の陶器の品揃えも豊富でした。
野口陶器店の店舗情報
住所 | 〒850-0877 長崎県長崎市築町1−14 野口ビル |
電話番号 | 095-821-1882 |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 無 |
③ 眼鏡橋
長崎のおすすめ観光スポットを検索すると必ず出てくる眼鏡橋。
アーチ式の石橋が、水面に映ってメガネのように見えることから、そのまま眼鏡橋と名付けられています。
天気も良く、綺麗なメガネが見えました!
④ うつわや酒舎
眼鏡橋からホテルに徒歩で戻りがてら、3店目の陶器屋さん、うつわや酒舎へ。
ここも、ホテルから徒歩圏内です。
波佐見焼、有田焼を中心に、瀬戸焼など全国各地の食器が揃っていました。
最終的に、こちらで波佐見焼のお皿を購入しました。
うつわや酒舎の店舗情報
住所 | 〒850-0852 長崎県長崎市万屋町1−18 |
電話番号 | 095-825-4860 |
営業時間 | 11:00-19:00 |
定休日 | 無 |
④ 福砂屋本店
福砂屋本店もホテルフォルツァ長崎の徒歩圏内にあります。
限られた店舗でしか取扱がないという、「五山カステラ」を購入しました。
福砂屋本店の店舗情報
住所 | 〒850-0904 長崎県長崎市船大工町3−1 |
電話番号 | 095-821-2938 |
営業時間 | 9:30-17:30 |
ホームページ | https://www.fukusaya.co.jp/ |
晩ご飯は多良福 亜紗で
1日目の晩御飯は多良福 亜紗でいただきました。
日本酒が好きなので、長崎で日本酒の揃いが良く、美味しい居酒屋として情報があったこちらで。
お刺身の盛り合わせも豪華で、美味しくいただきました。
多良福 亜紗の店舗情報
住所 | 〒850-0832 長崎県長崎市油屋町2-6 |
電話番号 | 095-832-8678 |
営業時間 | 17:00~翌1:00(L.O.0:30) |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | 公式:https://www.nagasaki-asa.com/tarafuku-asa 食べログ:https://tabelog.com/nagasaki/A4201/A420101/42004997/ |
半日でも近場で楽しめた初日の長崎観光
午後に長崎入りしたので、観光は遅めの時間からでしたが、それでも十分楽しめた1日でした。
とにかく歩いた…!
初日のハイライトは、長崎皿うどんの美味しさに感動…!パリパリの細麺に餡が絡んで美味!
2日目は、長崎のメインの見所のひとつ、グラバー園を中心に、波佐見焼探しの陶器店めぐりなどしながら観光していきます。
コメント