新鮮で質の良いホルモンがリーズナブルに食べられる、と大人気の「ホルモンまさる」。
東京・田町にあり、食べログの焼肉百名店にも2019年から3年連続で選ばれているお店です。
今回は、ホルモンまさるで美味しいホルモンを食べてきたので、紹介していきます。
ホルモンまさるでは新鮮で上質なホルモンが食べれる!
新鮮で上質なホルモンがとてもリーズナブルにいただけ、コスパ最強と名高い都内随一のホルモン店。
食べログの焼肉百名店にも2019年から3年連続で選ばれていて、知名度も抜群。
亀戸にあるホルモン青木から独立されたお店なのだとか。
予約も取りづらく、行列も絶えないお店です。
夜の時間帯は、予約なしで入るのは難しいとの情報も…!
今回は、予約無しで週末の14時頃に行ってみたところ、待ちは1組。
週末でも混雑時間を外して14時ごろに行けば、比較的空いているようです。
昼ご飯でも夜ご飯でもない中途半端な時間帯ですが、狙い目です。
ホルモンまさるの最寄りは田町駅
ホルモンまさるの最寄は、田町駅。
田町駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
詳細の店舗情報は、この記事の最後に掲載しています。
ホルモンまさるの外観と店内の様子
外観はレトロで庶民的、まさに大衆焼焼肉店の見た目です。
(港区にもこんなところあるんだ…。)
店内は1階と2階に席があり、外から店内を覗いて想像していた以上の席数はありました。
が、食べログ情報では、62席(15テーブル)とのことなので、この席数だとすぐに満席になるのもわかります。
案内された席には熱々の七輪がスタンバイされていて、すぐにでも焼ける状態。
上着や荷物を入れるための大きなビニール袋を貰えるので、煙の匂いがつく心配がつく心配がありません。
匂いが付いてもいい服を着ていくものの、やはり気になってしまうので…。これはめちゃくちゃありがたくて嬉しい!
ホルモンまさるのメニューと注文したものを紹介
縦長のメニュー表が壁に掛けられています。
シンプルだけど、見やすいメニュー表です。
ホルモンまさるの人気メニュー
人気のメニューが1位~8位までランキングで表示されています。
1位 シマチョウ
2位 まさるホルモン
3位 白レバ
4位 コプチャン
5位 ネギハツ
6位 岩中豚
7位 カルビ
8位 エンガワ
初来店でも、これを参考にしながら注文できるのでありがたい…!
ホルモンまさるで注文したものを紹介
ランキングも参考にしながら、好きなホルモンの部位や気になるメニューを中心に、次のものを注文しました。
- もやしナムル
- キムチ
- シマチョウ
- 名物まさるホルモン(豚の大腸)
- 白レバ
- ネギハツ
- 岩中豚
- タン
- コリコリホルモン
夫と2名で約5,000円でした。
コスパ抜群です。
I焼物が来る前に、まずはスピードメニューのもやしナムルとキムチから。
もやしナムルは塩気がちょうど良い、食べやすいお味。
焼物を待つ間の良いメニューです。
キムチは甘めで食べやすい。
箸休めにちょうどよく、途中でもう1つ注文しました。
ちなみに、飲み物は、メニューのコーラを頼みました。
ペプシのボトル1本提供され、自分でジョッキに継ぐスタイルです。
名物まさるホルモン(通称:まさホル)の部位は、豚の大腸。
シマチョウも名物まさるホルモンもプリプリ。
タレは濃くなくてニンニクもさほど効いておらず、最低限の味付けでホルモンそのものを味わえます。
七輪の炭で焼く豚バラいいですね〜!
脂がしっかり乗っているのですが、あっさりしていて脂っぽさは皆無です。
岩中豚には、ポン酢がついてきます。
豚バラとポン酢の相性が最高!
部位は、喉軟骨でしょうか。
コリコリ食感好きには、絶対頼んでほしい一品。
皿の端にカラシが付いてきますが、それよりも岩中豚についてきたポン酢との相性が抜群!
ホルモンまさるは良質なホルモンがリーズナブルに食べられる!
新鮮で良質なホルモンがいただけるホルモンまさる。
味付けは最低限で、ニンニクや味噌などの濃ゆい味付けで臭みを消している感じがしないのは新鮮な証拠。
ホルモンに「あっさり」という表現が正しいかはわかりませんが…脂っぽくないので想定よりもたくさん注文して食べてしまいました。
それでいて、お会計は驚くほどとってもリーズナブル。
リピ確定です。
ホルモンまさるの基本情報
住所 | 〒108-0014 東京都港区芝5-21-14 |
電話番号 | 03-6435-1990 |
営業時間 | [月~土] 11:30~23:30(L.O.23:00) 昼定食は13:00まで 昼飲み有り [日曜] 11:30~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13150755/ |
コメント